天文館通り
鹿児島の繁華街「天文館」のエリアマップ。
天文館にある12の通りをご紹介。
スライド
天文館の通り
street list
いづろ通り
その名の由来は「石灯籠」にあると言われ、薩摩藩時代から鹿児島城下で商業地として最も繁栄し、昭和46年4月に県下初の商店街振興組合として設立されました。


金生通り
片面アーケードの通り中央を市電が走っており、地元百貨店やホテル、各種金融機関、小売・サービス業などさまざまな店舗で構成されています。アーケード内は花壇の整備や四季折々のフラッグ掲揚を行い、魅力ある商店街づくりを目指しています。


照国表参道
「天文館シネマパラダイス」がある照国表参道は通りを“映画の街”として演出し、若者からシニア層まで多くの方々に楽しんで頂ける商店街を目指しています。照国表参道の由来は照国神社の表参道を意味し、正月の初詣や六月灯には数十万人の人たちが参拝に訪れ、賑わいを見せています。


天文館パークアベニュー
中央公園の愛称「テンパーク」と、天文館の「天」、繁華街の中心点の意味に由来する「点」、隣接する国道十号線の「十」などの言葉を略して「テンパーク通り」と呼ばれるようになりました。昔から『ブティック通り』とも呼ばれ、今では九州一のメンズファッション密集地になっています。


天文館本通り
独自イベントの「テンテン祭」や近隣商店街との合同での「天文館フェスタ」等により商店街の活性化・魅力向上に努める天文館本通商店街は老舗や若者に人気のある店舗が混在しています。商店街の一角に天文館の由来を記した石碑が建立されており、歴史の一端に触れることができます。


中町コアモール
日本初のジョイントアーケードが架かっていることで天候に左右されることなく回遊性が向上し賑やかな通り。季節ごとのフラッグ掲揚により「おしゃれ」「ゆとり」「やすらぎ」の空間演出で来街者に快適な環境を提供しています。他の商店街や百貨店と連携して広場やアーケードを活用したイベントも実施。


中町ベルク通り
平成8年に完成したアーケードで、「ベルク」とはドイツ語で“山脈”を意味します。県内で最大級の商業施設である百貨店の「山形屋」を中心に、小売業及びサ-ビス業に携わる店舗が多く集積。ショッピングを目的に毎日たくさんの人で賑わうことから通りの装飾やイベントにも力をいれる活気溢れる商店街です。


納屋通り
歴史ある老舗から新しいお店までさまざまな店が集まる商店街として賑わいながらも、街の伝統「ふれあいの心」は今もしっかり受け継いでいます。納屋通り単独で持っている納屋神輿は約150名の担ぎ手が「ソイヤ、ソイヤ」の威勢の良い掛け声と共に通りを練り歩き、商売繁盛・無病息災を願います。


にぎわい通り
アーケードを建築する際、“にぎわいのある商店街”としていつまでもお客さまのニーズに答えられるよう、商店街内で行われた公募で「天文館にぎわい通り」名付けられました。アパレル・服飾店や飲食店など店舗構成はバラエティに富んでおり老舗店舗から若者向けの店舗と幅広い年代に対応しています。


はいから通り
天文館本通と照国表参道、山形屋へ続く動線に位置し、平日でも4000人が来街する天文館はいから通り。明るく、安心・安全、優しく暖かみがあり、そして快適な商店街を目指しています。アパレル・飲食・雑貨・医院・美容エステに至るまで40店舗が点在、20代〜60代まで毎日たくさんの人で賑わっています。


ぴらも~る
アパレルや飲食、各専門店が約100店舗軒を連ね、幅広い年代のお客さまが訪れる活気のある通りです。毎月5〜6回、さまざまなイベントを実施。イベントを目的に来街者の数も年々増えています。安心・安全で誰もが楽しく、気楽に立ち寄ることのできる商店街を目指しています。


天文館G3
「南九州最大の繁華街」と知られる天文館の中でも、とりわけ多くの居酒屋店・バー・クラブ・カラオケ店やパチンコ店など娯楽の集中するエリアの玄関口。天文館通電停と地蔵角交番を結ぶ天文館G3アーケードは全長171mで天文館本通とともに天文館を縦に連なるシンボル的なアーケードです。

